戻る

日本の世界遺産

日本が保有している世界遺産の一覧にまとめたページです。

最終更新:2021/1/13 2020年9月19日以降の報告に基づき更新

世界文化遺産・世界自然遺産
 ・日本の世界遺産暫定リスト
無形文化遺産
 ・審議予定の無形文化遺産
世界記憶遺産(世界の記憶)
世界重要農業遺産システム(世界農業遺産)

世界文化遺産・世界自然遺産

1972年に国際連合教育科学文化機関(以下UNESCO)で採択された。1975年に発効された「世界遺産条約」に基づき、世界遺産リストに登録されている「顕著な普遍的価値」を有する不動産。

文化遺産・自然遺産・複合遺産の三種類があるが、2018年現在複合遺産は日本に存在せず、暫定リストにも記載されている物件は無い。

緑字は世界自然遺産。青字はカーソルを合わせると読みが表示されます。

遺産名登録年都道府県市町村登録物件備考
1 法隆寺地域の仏教建造物 1993 奈良 斑鳩町 1.法隆寺
2.法起寺
2 姫路城 1993 兵庫 姫路市
3 屋久島 1993 鹿児島 屋久島町
4 白神山地 1993 青森
秋田
鰺ヶ沢町・深浦町・西目屋村
藤里町
5 古都京都の文化財 1994 京都 京都市 1.賀茂別雷神社上賀茂神社
2.賀茂御祖神社下鴨神社
3.教王護国寺東寺
4.清水寺
5.醍醐寺
6.仁和寺
7.高山寺
8.西芳寺苔寺
9.鹿苑寺金閣寺
10.慈照寺銀閣寺
11.天龍寺
12.龍安寺
13.本願寺西本願寺
14.二条城
宇治市 15.平等院
16.宇治上神社
滋賀 大津市 17.延暦寺比叡山延暦寺
6 白川郷・五箇山の合掌造り集落 1995 岐阜 白川村・高山市 1.荻町集落
富山 南砺市 2.菅沼集落
3.相倉集落
7 広島の平和記念碑(原爆ドーム) 1996 広島 広島市 負の遺産
8 厳島神社 1996 広島 廿日市市
9 古都奈良の文化財 1998 奈良 奈良市 1.東大寺
2.春日大社
3.春日山原始林
4.興福寺
5.元興寺
6.薬師寺
7.唐招提寺
8.平城宮跡
10 日光の社寺 1999 栃木 日光市 1.二荒山神社
2.東照宮
3.輪王寺
11 琉球王国のグスク及び関連遺産群 2000 沖縄 今帰仁村 1.今帰仁城跡
読谷村 2.座喜味城跡
うるま市 3.勝連城跡
北中城村・中城村 4.中城城跡
那覇市 5.首里城跡
6.園比屋武御嶽石門
7.玉陵
8.識名園
南城市 9.斎場御嶽
12 紀伊山地の霊場と参詣道 2004 奈良 吉野町 (以下"吉野大峰")
1.吉野山
文化的景観
2.吉野水分神社
3.金峯神社
4.金峯山寺
5.吉水神社
天川村 6.大峰山寺
和歌山 田辺市 (以下"熊野三山")
7.熊野本宮大社
和歌山
三重
新宮市
紀宝町
8.熊野速玉大社
和歌山 那智勝浦町 9.熊野那智大社
10.青岸渡寺
11.那智大滝
12.那智原始林
13.補陀洛山寺
かつらぎ町 (以下"高野山")
14.丹生都比売神社
高野町 15.金剛峯寺
九度山町 16.慈尊院
17.丹生官省符神社
奈良
和歌山
吉野町・川上村・黒滝村・天川村・上北山村・下北山村・十津川村・五條市
田辺市・新宮市
(以下"参詣道")
18.大峰奥駈道
奈良
和歌山
三重
野迫川村・十津川村
新宮市・田辺市・那智勝浦町・高野町・白浜町・すさみ町
紀宝町・尾鷲市・熊野市・大紀町・紀北町・御浜町
19.熊野参詣道
和歌山 九度山町・かつらぎ町・高野町・橋本市 20.高野参詣道
13 知床 2005 北海道 斜里町・羅臼町
14 石見銀山遺跡とその文化的景観 2007 島根 大田市 (以下"銀鉱山跡と鉱山町")
1.銀山柵内
文化的景観
2.代官所跡
3.矢滝城跡
4.矢筈城跡
5.石見城跡
6.大森銀山
7.宮ノ前地区
8.熊谷家住宅
9.羅漢寺五百羅漢
(以下"鉱山と港をつなぐ街道")
10.鞆ケ浦道
11.温泉津沖泊道
(以下"銀を積み出した港と港町")
12.鞆ケ浦
13.沖泊
14.温泉津
15 小笠原諸島 2011 東京 小笠原村 1.小笠原群島の陸域(父島と母島の一部を除く)
2.硫黄列島(北硫黄島、南硫黄島)の陸域
3.孤立島(西之島)の陸域
4.父島と母島周辺海域の一部
16 平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群― 2011 岩手 平泉町 1.中尊寺
2.毛越寺
3.観自在王院跡
4.無量光院跡
5.金鶏山
17 富士山-信仰の対象と芸術の源泉 2013 山梨
静岡
富士吉田市・身延町・鳴沢村・富士河口湖町
富士宮市・富士市・裾野市・御殿場市・小山町
1.富士山域
静岡 富士宮市 2.富士山本宮浅間大社
3.山宮浅間神社
4.村山浅間神社
裾野市 5.須山浅間神社
小山町 6.冨士浅間神社
山梨 富士河口湖町 7.河口浅間神社
8.冨士御室浅間神社
9.御師住宅小佐野家住宅
富士吉田市 10.御師住宅-旧外川家住宅
山中湖村 11.山中湖
富士河口湖町 12.河口湖
忍野村 13.忍野八海出口池
14.忍野八海-お釜池
15.忍野八海-底抜池
16.忍野八海-銚子池
17.忍野八海-湧池
18.忍野八海-濁池
19.忍野八海-鏡池
20.忍野八海-菖蒲池
富士河口湖町 21.船津胎内樹型
富士吉田市 22.吉田胎内樹型
静岡 富士宮市 23.人穴富士講遺跡
24.白糸ノ滝
静岡市 25.三保松原
18 富岡製糸場と絹産業遺産群 2014 群馬 富岡市 1.富岡製糸場 産業遺産
伊勢崎市 2.田島弥平旧宅
藤岡市 3.高山社跡
下仁田町 4.荒船風穴
19 明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業 2015 山口 萩市 1.萩反射炉 産業遺産
2.美須ケ鼻造船所跡
3.大板山たたら製鉄遺跡
4.萩城下町
5.松下村塾
鹿児島 鹿児島市 6.旧集成館(旧集成館反射炉跡、旧集成館機械工場、旧鹿児島紡績所技師館)
7.寺山炭窯跡
8.関吉の疎水溝
静岡 伊豆の国市 9.韮山反射炉
岩手 釜石市 10.橋野鉄鉱山・高炉跡
佐賀 佐賀市 11.三重津海軍所跡
長崎 長崎市 12.小菅修船場跡
13.三菱長崎造船所第三船渠
14.三菱長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン
15.三菱長崎造船所旧木型場
16.三菱長崎造船所占勝閣
17.高島炭鉱
18.端島炭鉱
19.旧グラバー住宅
福岡
熊本
大牟田市
荒尾市
20.三池炭鉱・三池港(三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱万田坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、三池港)
熊本 宇城市 21.三角西(旧)港
福岡 北九州市 22.官営八幡製鉄所(八幡製鐵所旧本事務所、八幡製鐵所修繕工場、八幡製鐵所旧鍛冶工場)
中間市 23.遠賀川水源地ポンプ室
20 ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献- 2016 東京 台東区 1.国立西洋美術館 越境遺産
21 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 2017 福岡 宗像市 1.沖ノ島
2.小屋島
3.御門柱
4.天狗岩
5.宗像大社沖津宮遥拝所
6.宗像大社中津宮
7.宗像大社辺津宮
福津市 8.新原・奴山古墳群
22 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 2018 長崎 南島原市 1.原城址
平戸市 2.平戸島の聖地と集落 - 春日集落と安満岳
3.平戸島の聖地と集落 - 中江の島
熊本 天草市 4.天草の崎津集落
長崎 長崎市 5.外海の出津集落
6.外海の大野集落
佐世保市 7.黒島の集落
小値賀町 8.野崎島の集落跡
新上五島町 9.頭ヶ島の集落
五島市 10.久賀島の集落
11.奈留島の江上集落 - 江上天主堂とその周辺
長崎市 12.大浦天主堂
23 百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群- 2019 大阪 堺市 仁徳陵古墳(大山古墳) 他86件

・日本の世界遺産暫定リスト

将来的に世界遺産に登録されることを目指して、5~10年以内に推薦しようとしている遺産リスト。ここに記載されていないと世界遺産に推薦できない。

緑字は世界自然遺産。青字はカーソルを合わせると読みが表示されます。

遺産名リスト入り年都道府県市町村登録物件備考
1 彦根城 1992 滋賀 彦根市
2 武家の古都・鎌倉 1992 神奈川 鎌倉市 2013年審議も辞退
3 飛鳥・藤原の宮都と関連資産群 2007 奈良
4 北海道・北東北の縄文遺跡群 2009 北海道 函館市 1.大船遺跡 2021年審議予定
2.垣ノ島遺跡
千歳市 3.キウス周堤墓群
伊達市 4.北黄金貝塚
洞爺湖町 5.入江貝塚
6.高砂貝塚
青森 青森市 7.三内丸山遺跡
8.小牧野遺跡
弘前市 9.大森勝山遺跡
八戸市 10.是川石器時代遺跡
つがる市 11.田小屋野貝塚
12.亀ヶ岡石器時代遺跡
外ヶ浜町 13.大平山元遺跡
七戸町 14.二ッ森貝塚
岩手 一戸町 15.御所野遺跡
秋田 鹿角市 16.大湯環状列石
北秋田市 17.伊勢堂岱遺跡
5 佐渡鉱山の遺産群 2010 新潟 佐渡市
6 平泉の文化遺産の拡張登録 2012 岩手 平泉町 1.柳之御所遺跡 「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の拡大登録
2.達谷巌
奥州市 3.白鳥舘遺跡
4.長者ケ原廃寺跡
一関市 5.骨寺村荘園遺跡
7 奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島 2013 鹿児島 奄美市 1.奄美大島 2021年審議予定
徳之島町・伊仙町・天城町 2.徳之島
沖縄 国頭村 3.沖縄島北部
竹富町 4.西表島

無形文化遺産

2003年にUNESCOで採択された。2006年発効の「無形文化遺産の保護に関する条約」に基づき、民族文化財・伝承・慣習及びそれに関連する物品等の無形文化財を対象とする。

2001年から3回行われた「傑作宣言」に登録された遺産も引き継がれている。

青字はカーソルを合わせると読みが表示されます。

遺産名登録年都道府県市町村登録物件備考
1 能楽 2001
2 人形浄瑠璃文楽 2003
3 歌舞伎 2005
4 雅楽 2009
5 小千谷縮・越後上布 2009 新潟 小千谷市・南魚沼市
6 和紙:日本の伝統的な手作り紙の工芸 2009 島根 浜田市 1.石州半紙 和紙 2014年拡大登録
2014 岐阜 垂井町・関市 2.美濃和紙
埼玉 小川町・東秩父村 3.細川紙
7 奥能登のアエノコト 2009 石川 珠洲市・輪島市・能登町・穴水町
8 早池峰神楽 2009 岩手 花巻市
9 秋保の田植踊 2009 宮城 仙台市
10 チャッキラコ 2009 神奈川 三浦市
11 大日堂舞楽 2009 秋田 鹿角市
12 題目立 2009 奈良 奈良市
13 アイヌ古式舞踊 2009 北海道
14 組踊 2010 沖縄
15 結城紬 2010 茨城・栃木
16 佐陀神能 2011 島根 松江市
17 壬生の花田植 2011 広島 北広島町
18 那智の田楽 2012 和歌山 那智勝浦町
19 和食 日本人の伝統的な食文化 2013
20 山・鉾・屋台行事 2016 青森 八戸市 1.八戸三社大祭の山車行事
秋田 仙北市 2.角館祭りのやま行事
秋田市 3.土崎神明社祭の曳山行事
鹿角市 4.花輪祭の屋台行事
山形 新庄市 5.新庄まつりの山車行事
茨城 日立市 6.日立風流物 2009年に単独登録
栃木 那須烏山市 7.烏山の山あげ行事
鹿沼市 8.鹿沼今宮神社祭の屋台行事
埼玉 秩父市 9.秩父祭の屋台行事と神楽
川越市 10.川越氷川祭の山車行事
千葉 香取市 11.佐原の山車行事
富山 高岡市 12.高岡御車山祭の御車山行事
魚津市 13.魚津のタテモン行事
南砺市 14.城端神明宮祭の曳山行事
石川 七尾市 15.青柏祭の曳山行事
岐阜 高山市 16.高山祭の屋台行事
飛騨市 17.古川祭の起し太鼓・屋台行事
大垣市 18.大垣祭の■行事 ■は「車」扁に「山」
愛知 津島市・愛西市 19.尾張津島天王祭の車楽舟行事
知立市 20.知立の山車文楽とからくり
犬山市 21.犬山祭の車山行事
半田市 22.亀崎潮干祭の山車行事
蟹江町 23.須成祭の車楽船行事と神葭流し
三重 四日市市 24.鳥出神社の鯨船行事
伊賀市 25.上野天神祭のダンジリ行事
桑名市 26.桑名石取祭の祭車行事
滋賀 長浜市 27.長浜曳山祭の曳山行事
京都 京都市 28.京都祇園祭の山鉾行事 2009年に単独登録
福岡 福岡市 29.博多祇園山笠行事
北九州市 30.戸畑祇園大山笠行事
佐賀 唐津市 31.唐津くんちの曳山行事
熊本 八代市 32.八代妙見祭の神幸行事
大分 日田市 33.日田祇園の曳山行事
21 来訪神:仮面・仮装の神々 2018 岩手 大船渡市 1.吉浜のスネカ
宮城 登米市 2.米川の水かぶり
秋田 男鹿市 3.男鹿のナマハゲ
山形 遊佐町 4.遊佐の小正月行事
石川 輪島市・能登町 5.能登のアマメハギ
佐賀 佐賀市 6.見島のカセドリ
鹿児島 薩摩川内市 7.甑島のトシドン 2009年に単独登録
三島村 8.薩摩硫黄島のメンドン
十島村 9.悪石島のボゼ
沖縄 宮古島市 10.宮古島のパーントゥ
22 伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術 2020 1.建造物修理
2.建造物木工
3.檜皮葺・■葺 ■は「木」扁に「市」(≠柿)
4.茅葺
5.建造物装飾
6.建造物彩色
7.建造物漆塗
8.屋根瓦葺(本瓦葺)
9.左官(日本壁)
10.建具製作
11.畳製作
12.装■修理技術 ■は「シ」に「黄」の旧字体
13.日本産漆生産・精製
14.縁付金箔製造

・審議予定の無形文化遺産

遺産名審議予定年都道府県市町村登録物件備考
1 風流踊 2022 岩手 盛岡市 1.永井の大念仏剣舞
北上市・奥州市 2.鬼剣舞
秋田 羽後町 3.西馬音内の盆踊
鹿角市 4.毛馬内の盆踊
東京 奥多摩町 5.小河内の鹿島踊
新島村 6.新島の大踊
日の出町 7.下平井の鳳凰の舞
神奈川 三浦市 8.チャッキラコ 2009年に単独登録
山北町 9.山北のお峰入り
新潟 柏崎市 10.綾子舞
魚沼市 11.大の阪
山梨 上野原市 12.無生野の大念仏
長野 佐久市 13.跡部の踊り念仏
阿南町 14.和合の念仏踊
岐阜 郡上市 15.郡上踊
静岡 川根本町 16.徳山の盆踊
静岡市 17.有東木の盆踊
愛知 豊田市 18.綾渡の夜念仏と盆踊
三重 伊賀市 19.勝手神社の神事踊
滋賀 草津市・栗東市 20.近江湖南のサンヤレ踊り
守山市・甲賀市・東近江市・竜王町 21.近江のケンケト祭り長刀振り
京都 京都市 22.京都の六斎念仏
23.やすらい花
24.久多の花笠踊
兵庫 南あわじ市 25.阿万の風流大踊小踊
奈良 十津川村 26.十津川の大踊
島根 津和野町 27.津和野弥栄神社の鷺舞
岡山 笠岡市 28.白石踊
真庭市 29.大宮踊
徳島 三好市 30.西祖谷の神代踊
香川 まんのう町 31.綾子踊
綾川町 32.滝宮の念仏踊
福岡 豊前市 33.感応楽
長崎 平戸市 34.平戸のジャンガラ
大村市 35.大村の沖田踊・黒丸踊
大分 国東市 36.吉弘楽
宮崎 五ヶ瀬町 37.五ケ瀬の荒踊

世界記憶遺産(世界の記憶)

1992年にUNESCOにより創設された事業で、消滅の危機に瀕した古文書や書物等の歴史的遺物を保全し広く公開することを目的としている。

青字はカーソルを合わせると読みが表示されます。

遺産名登録年都道府県市町村登録物件備考
1 山本作兵衛コレクション 2011 福岡 田川市
2 御堂関白記 2013
3 慶長遣欧使節関係資料 2013 宮城 仙台市 越境遺産
4 舞鶴への生還 2015 京都 舞鶴市
5 東寺百合文書 2015 京都市
6 上野三碑 2017 群馬 高崎市 1.山上碑
2.多胡碑
3.金井沢碑
7 朝鮮通信使 2017

世界重要農業遺産システム(世界農業遺産)

2002年に国際食糧農業機関(FAO)により創設された。伝統的な農業・林業・漁業とそれに基づく土地利用・技術・文化風習などを一体的に認定し、次世代に継承することを目的としている。

遺産名登録年都道府県市町村備考
1 能登の里山里海 2011 石川 七尾市・輪島市・珠洲市・羽咋市・志賀町・中能登町・穴水町・能登町
2 トキと共生する佐渡の里山 2011 新潟 佐渡市
3 阿蘇の草原の維持と持続的農業 2013 熊本 阿蘇市・小国町・南小国町・産山村・高森町・南阿蘇村・西原村
4 静岡の茶草場農法 2013 静岡 掛川市・菊川市・島田市・牧之原市・川根本町
5 クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環 2013 大分 豊後高田市・杵築市・宇佐市・国東市・姫島村・日出町
6 清流長良川の鮎 2015 岐阜 岐阜市・関市・美濃市・郡上市
7 みなべ・田辺の梅システム 2015 和歌山 みなべ町・田辺市
8 高千穂郷・椎葉山の山間地農林業複合システム 2015 宮崎 高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町・諸塚村・椎葉村
9 持続可能な水田農業を支える「大崎耕土」の伝統的水管理システム 2017 宮城 大崎市・桶谷町・美里町・加美町・色麻町
10 静岡水わさびの伝統栽培-発祥の地が伝える人とわさびの歴史- 2018 静岡 静岡市・浜松市・富士宮市・御殿場市・下田市・伊豆市・東伊豆町・河津町・松崎町・西伊豆町・小山町
11 にし阿波の傾斜地農耕システム 2018 徳島 美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町


戻る

inserted by FC2 system